• HOME
  • センター長ご挨拶
  • センターのご紹介
  • 相談内容
  • アクティビティ
  • お知らせ
  • その他メニュー

    よくあるご質問

    アクセス

    お申し込み

    時間と料金

  • 神戸学院大学 心理学部

神戸学院大学

心理臨床カウンセリングセンター

  • 神戸学院大学 心理学部
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • お申し込み
  • 時間と料金
  • HOME
  • センター長ご挨拶
  • センターのご紹介
  • 相談内容
  • アクティビティ
  • お知らせ
078-974-4791(平日 9:00-11:45|12:45-17:30)
TEL

センター紀要

  • HOME
  • アクティビティ:センター紀要
  • 神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター 紀要第7号

神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター 紀要第7号

2014.03.31

巻頭言

  1. [著者] 石﨑 淳一

論文

  1. 長年に亘る双極性障害を持つ高齢者の初期認知症告知後の描画活動 -アトリエにおける描画活動5年間の意義-
    [著者] 赤堀 富子
  2. Mindfulness呼吸瞑想法による心理的介入の予備的報告 -短時間の実践で得られるストレス低減効果-
    [著者] 石﨑 淳一 池田 愛
  3. 私の心理臨床:小学校スクールカウンセリングにおける応用行動分析の適用
    [著者] 空間 美智子
  4. 自閉症スペクトラムの子どもの語用障害をめぐって
    [著者] 中路 曜子 小山 正
  5. 名取市生活支援相談員研修の意義と今後の方向性
    [著者] 西垣 千春
  6. 学童期機能性視聴覚障害児の転帰 -初診後3年ないし25年経過した状態のアンケート調査-
    [著者] 前田 志壽代 田中 千代 豊永 公司
  7. 母親から離れられない女児との遊戯療法過程 -Aが分離一個体化するまで-
    [著者] 松本 裕子

講演録|心理学を生かした地域ボランティア養成講座 IV 東日本大震災復興支援と学生ボランティアの意味 -学生ボランティアの活動報告と今後の展開について-

  • 2013年2月26日 フォーラム記録 一部抜粋
  1. 報告「神戸学院大学の活動報告と問題提起」
    [報告者] 本学学生
  2. パネルディスカッション「東北の今後、学生のビジョン」
    [講師] 守田 敦子 西垣 千春 日髙 正宏 本学学生

講演録|子どもの成長と大人の役割 V

  • 2013年7月27日 フォーラム記録
    司会 石﨑 淳一
  1. 「困難を抱える子どもを支える -支援の場をつなぎ協働すること-」
    [講師] 若林 亮 永井 マリア 難波 愛
一覧へ戻る
心理臨床カウンセリングセンター

〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
Tel:078(974)4791

神戸学院大学 心理学部 | プライバシーポリシー

CopyRight © KOBE GAKUIN UNIVERSITY. All Rights Reserved.